高校生
新高1スタート講座
4月から通学する高校には入試を突破した同じ程度の学力の生徒が集まってきています。高校生活最初のテストで上位になれば、その後もいい成績をキープすることが容易になります。
フューチャー・ラボでは2025年5月末までの「新高1スタート講座」を開講します。
※上記金額は、2025年5月末までのキャンペーン価格です。6月以降の月額料金は下記の『標準コース』となります。
標準コース
高校の定期テストは中学に比べ科目数が増え学習内容も難しくなります。テスト前の1週間では準備時間が足りません。できれば英語と数学は普段から予習型で勉強することをお勧めします。高校1年生は理科や古文も予習型で勉強したほうがいいでしょう。
フューチャー・ラボでは、予備校トップ講師による映像授業で先取り学習をします。色々なタイプの映像授業をご用意していますので、生徒の好みや学力に合った授業を選んでいただけます。問題演習は高校で購入している指定教材を使用することで生徒の負担を減らします。必要に応じて問題集を購入していただくこともできます。
毎日のようにフューチャー・ラボに来て、塾を勉強部屋にしている生徒も結構います。学習計画がしっかりとしていれば、塾でも自宅でもどこでも同じように学習できます。
※映像授業や Studyplus for School、学習コーチング、質問対応を組み合わせたコースです。
※入塾金・指導関連費・教室維持費・登録手数料など不要です。
※学校で購入した問題集などを使用しますが、必要に応じて追加教材をご提案させて頂きます。
※3教科以上の受講をご希望の場合は、ご相談ください。
大学受験コース
3科目対策 | 共通テスト対策 |
|||
※映像授業や Studyplus for School、個別指導、学習コーチングを組み合わせたコースです。
※高校2年生の10月までに大学受験コースに変更された方や入塾時に高校3年生で大学受験コースを受講された方は、大学受験に必要な受講科目の教材を制限なくプレゼントします。
※志望理由書・小論文の添削は、1回目 9,900円、2回目 6,600円(1か月以内)でお申込みいただけます。3回目以降はこの繰り返し(3回目 9,900円、4回目 6,600円・・・)となります。
学びのサイクル
生徒面談を実施して、一人ひとりの学習計画を作成します。高校の小テストや課題も考慮しながら、予習中心の学習計画を立てます。ご希望により復習中心の学習計画に変更することもできます。計画の立て方指導も同時に行いますので、生徒自身で計画を立てることができるようにしていきます。
いろいろな種類の映像授業、個別指導、紙のテキストなどを組み合わせ、生徒自身の課題に取り組みます。高校で購入した問題集をできる限り活用します。学校教材で演習量が不足する場合は、その生徒に適した問題集をご提案させていただきます。
学習の進み具合や定着度合いを確認します。対面やオンライン、メッセージアプリで生徒にフィードバックします。
フィードバックをもとに生徒自身が教科バランスや学習時間の調整をして、課題を進めていきます。